東方(その2)

鈴仙=優曇華院=イナバ
「永夜抄」委託開始記念第一弾のうどんげです。
ストレ−トヘアとフリルの無い服で描き易かったです。
顔のバランスと服の色、背景を修正。
蓬莱山 輝夜
同じく第二弾の輝夜様。ストレートの黒髪は
基本的に大好きなので、気合が入りました。
服はこれまたシンプルで好感が持てますね。
顔のデッサン狂いを修正。
上白沢 慧音(EX)
第三弾は角が生えてワイルドになったけーねたん♪
朝早起きして、妙にハイになりながら描いたら、
右手が左手になってましたOTZ
当然右手を修正。
藤原 妹紅
トリはEXボスのもこたん(あれ?師匠とてゐは?)。
これまたシンプルな格好なので描き易かったです。
それにしても、「永夜抄」はストレートロング好きな
私にとってはひじょうに嬉しい作品です。
修正は塗り忘れの箇所を直した程度。
うどんげと師匠とご主人様
鈴仙が公式に本名を呼んでもらえないキャラと
知った時、「これは“中国”現象をうけての
ZUNさんからの回答に違いない、ならばネタに
せねば!」と勝手に盛り上がって描いた物。
塗色を一部変更、書き文字を修正。
うどんげ
人気投票でイチオシにしたうどんげが
主人公ズに食い込んで5位に入ったのを
祝って絵板に描きました。
塗色を増加、輪郭を修正。
ミスティア&ルーミア
天剣Zさんのリクエストで描いた物。
ルーミアは初めて読んだ同人誌の影響か
私の中では元祖“食いしん坊”です。
ミスティアはディテールの細かさに死にました。
修正は塗色の追加、若干の変更程度。
エイエン道場
「茶処双月亭」の絵板で、師匠とうどんげを
「Fate」の「タイガー道場」のパロディとして
描きました。イリヤ役は、性格ならてゐ、
ルックスならうどんげで、どっちも似合うので
相当悩みましたが、結局タイガー役の師匠との
兼ね合いでうどんげに決定しました。
輝夜・てゐ・妹紅(つくりものじVer)
上の絵に対していただいたコメントを受けて
思い付き、どうしても描きたくなって実行。
「タイガー道場」に出て来るデフォルメキャラ
の画風を真似して描いたのですが、何気に
これがてゐ初描きだったり・・・。(そういや、
師匠も真面目に描いた事無いなぁ)

おまけ
輝夜
同じく「茶処双月亭」の絵板で、如月さんが描いた
師匠の絵と、そのコメントに触発されて描いた物。
前も書きましたが、私は彼女のこの表情が一番
好きです。修正は、塗色や描線の微調整程度。
乾杯!
「茶処双月亭」の如月さんの冬コミ当選に、まだ
祝辞を送ってなかったので、エールの意味もこめて
描きました、この時は意識してなかったのですが、
この日は丁度ボジョーレ・ヌーボーの解禁日だった
ので、以外とタイムリーなイラストになった事に
気付き、一人ほくそえんでました。
出来の方は・・・うーん、もっと艶っぽい雰囲気が
出せるように精進しないと。
修正は、塗色や描線の微調整程度。
アリス=マーガトロイド
描きたかったキャラは一通り描いたので、これまで
避けてたアリスを初描き。…やっぱり大変でしたが
何とか感じは掴めたと思います。
塗色を一部変更&追加。